交換留学 留学 英語

【英語テンプレあり】留学で失敗しない志望動機書の書き方【交換留学】

投稿日:2020年12月10日 更新日:

お悩み君
お悩み君
交換留学の志望理由書ってどうやって書けばいいの?
英語の長文とか書いたことないし、構成が分からない…
そもそも内容はどんな事書けば良いの?

英語で長文を書いたことがない人でも大丈夫です!
今回は志望動機書の構成、内容をテンプレ込みで説明します!
実際に僕はこのテンプレを使って
アメリカの世界トップレベル大学の交換留学に合格しました!
メカズシ
メカズシ
こんな人にオススメの記事です!
  • 交換留学に申し込みたい!
  • 志望動機書の書き方がわからない…
  • どんな書き方をしたら合格するの?

 

 

この記事を書いた人

カズシ

国立理系大学生、半年でTOEFL iBT99点を取得し、ジョージア工科大学への交換留学に合格、コロナウイルスの影響で留学中止、宇宙への夢を諦め切れず、東京大学大学院航空宇宙工学専攻を目指し猛勉強、なんとか合格を勝ち取る。宇宙と英語が好き、SpaceX推し




目次

志望動機書の構成

 

志望動機書の構成は、指定された文字数にも依りますが、大体以下のように段落分けできます。

 

志望動機書の構成

①Introduction(導入)

②Body1(留学しようと思った理由、エピソード)

③Body2(留学先ですることの具体化)

④Body3(他の大学との差別化)

⑤Conclusion(結論)

 

各段落についての内容は以下で解説していきます。

 

志望理由書の内容

 

さて、それでは早速テンプレと僕の実際の志望動機書を見ながら、各段落を書いていきましょう。

 

①Introduction(導入)

始めに、将来自分が何をしたいのか、それを踏まえて留学で何をしたいのか、結論から簡潔に述べます。

 

①導入

The main purpose to apply for this exchange program is to study (興味のある学部、研究) at (行きたい大学)

 

I am convinced that the experience through this program will help me to achieve my future goal, which is (将来の夢)

 

例)カズシの場合

The main purpose to apply for this exchange program is to study about aerospace engineering and improve my communication skill at Georgia Institute of Technology.

 

I am convinced that the experience through this program will help me with achieving my future goal, which is to promote the private space venture companies in Japan from technical and business perspectives to expand the market.

 

②Body1(留学しようと思った理由、エピソード)

ここではなぜそういう考えになったのか理由を述べます。

 

僕としてのおすすめは

・自分の育ち
・時事ニュース(僕はElon Muskのネタを入れました)
・その分野を興味を持つきっかけにエピソード

 

などを盛り込んでみることですね。

 

②Body1

The reason why I set this goal is based on (経験についてのエピソード)

 

This event is to further shape my future plan. From that time, I came to think to study about (興味のある学部、研究)

 

例)カズシの場合

The reason why I set this goal is based on my childhood experience and the college days at my university.

 

~~~エピソード~~~

 

This event is to further shape my future plan. From that time, I came to think about studying aerospace engineering at Georgia Institute of Technology.




③Body2(留学先ですることの具体化)

ここでは、留学先で何がしたいのかの具体的な話をします。

 

おすすめは、目標を達成するための能力とそれを身につけるための三つの小目標を立てて述べる構成です。

 

非常に書きやすい上、伝わりやすい文を書き上げることができます。

 

③Body2

I set the goal I mentioned above and I think that there are three essential abilities to achieve this goal.


The first one is 〜


Secondly, 〜


Thirdly, 〜

(各能力を身につけるための具体的な小目標三つについて書いていく)

 

例)カズシの場合

From these experiences, I set the goal I mentioned above and I think that there are three essential abilities to achieve this goal.

 

The first is knowledge and experience of specialized space engineering and mechanical engineering, which is needed for space development.

 

Secondly, sophisticated language proficiency is essential for developing and operating space business.

 

The third one is business capability to put the ideas into the society in the form of companies and to expand them.

 

④Body3(他の大学との差別化)

ここではなぜこの大学でないとダメなのか、他の大学との差別化をしましょう!

 

しかし、他の大学のディスではなく、志望している大学に焦点をあてて書きましょう!

 

お悩み君
お悩み君
差別化って言われても…別に何となく行きたいだけなんだけどなぁ

 

と感じる方も大丈夫です。国単位、学部単位、研究単位のように視野を狭めていけば差別化は勝手にできます。

 

例えば僕の場合は

Q.なぜアメリカの大学でなきゃだめなの?

宇宙工学が一番盛んな国だからです!
メカズシ
メカズシ

Q.他にもアメリカの協定校はあるよ?

宇宙工学の学部がここしかないからです!
メカズシ
メカズシ

Q.他にも宇宙工学の学部がある協定校はあるよ?

深宇宙探査ロボットの研究をしている研究室があるのはここだけだからです!
メカズシ
メカズシ

といった感じで差別化ができます。

 

他の大学も調べてみて、場合によって使い分けしましょう。

 

④Body3

Certainly, there are universities in other countries that can obtain these abilities. However,(志望大学でしか学べない事の説明)

 

Certainly, there are some other universities (自分が行きたい国) that can obtain these abilities. However,(志望大学でしか学べない事の説明)

 

Certainly, there are universities which have (自分の勉強したい学部). However,(志望大学でしか学べない事の説明)

 

例)カズシの場合

Certainly, there are universities in other countries that can obtain these abilities.

 

However, I strongly think there are things that can only be learned in the United States because the space exploration program has been cultivated for many years there.

 

⑤Conclusion(結論)

最後に、Introductionで述べた将来像と、今回の留学が結びつくことをもう一度確認し、留学を希望する旨を書きます。

 

注意すべき点として、Conclusionで新たな情報は絶対出さないようにしましょう。

 

これは留学動機書に関わらず、全ての作文において大事なポイントになります。

 

あくまで、IntroductionとBodyの繰り返しです。

 

⑤Conclusion

In conclusion, ~

 

I am convinced that this is the great way to get closer to my future goal.

 

例)カズシの場合

 

 In conclusion, to develop the essential abilities as I mentioned above and to study in the most advanced academic environment, I would like to study at Georgia Institute of Technology.

 

I am convinced that it is the great way to get closer to my dream.




オススメ参考図書

 

今回は交換留学向けの志望動機書を書きましたが、大学院留学も視野に入れている方にはこちらの本をオススメします!

研究留学のすゝめ! 渡航前の準備から留学後のキャリアまで
created by Rinker

 

内容は、

留学準備留学開始~留学中編留学後期~終了編
・留学準備

・留学先の選び方

・助成金の獲得方法

・留学希望先への手紙

・履歴書

・推薦書の書き方

・生活のセットアップ

・研究室内外の人間関係

 

・日本とアメリカでの職探し

・企業就職術について

・アメリカの大学院のシステム

 

 

となっており、留学準備からその後のキャリアパスまでを網羅した一冊になっています!

 

非常に参考になる一冊なので、留学のその先も考えたい方にはオススメです!

 

まとめ

これで志望動機書の書き方は分かりましたね!

次は推薦書、面接の対策です!以下の記事を参考にしてください!

 

↓推薦書と全体の解説

 

↓面接対策

 

皆さんが良い留学ライフを送れる事を願っています!それでは!

-交換留学, 留学, 英語
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【まとめ】航空宇宙工学の大学・大学院留学におすすめのアメリカの大学15選

こんな人にオススメの記事です! 宇宙業界で活躍したい! 宇宙工学を学べるアメリカの大学を知りたい! 自分に合った大学を探したい!     目次 宇宙工学留学におすすめのアメリカの大 …

【絶対避けたい】TOEFL自宅受験中のトラブル5選【受験者が解説】

こんな人にオススメの記事です! TOEFL自宅受験が始めて! 事前にどんなトラブルが起きるか把握しておきたい! 何をしたらダメなの?   目次 試験開始時間を間違える 試験時間を間違えて、予 …

【簡単】交換留学合格に必要な5ステップ【英語力0からでOK】

お悩み君交換留学行ってみたいけど手続き面倒そう… 目的書とか推薦書とかよく分かんないし 書類揃えたとしても面接怖いしやっぱやめとこかな… 確かに大変そうに見えますが、申請に必要 …

【参考書NG】TOEFL対策で参考書が非効率な理由5選【初心者必見】

お悩み君TOEFL勉強し始めたいけどオススメの参考書が分からない… どうやって勉強するのが正しいの? 実はTOEFL ibt 用に参考書を買うのは オススメできません! 自分は参考書から勉 …

交換留学面接でのテンプレ質問と回答5選【合格者が解説】

お悩み君交換留学の面接ってどんなこと聞かれるんだろう? そもそも面接って英語?日本語?英語の面接対策って必要? もし英語で質問されたら受け答えできる自信ないな… 交換留学で聞かれる事はほとんど決まって …